3月29日の授業風景

今日は今年度最後の通常授業でした🌸3限の時間はレクをしたり、授業終わりは講師の洋服のおさがりを渡すバザーを開催したりと盛りだくさんだったのでその様子を書きます👀

久しぶりのレクでしたが、みんな大好き人狼ゲームを行いました🐺🌙学年もバラバラで3グループに分かれて2ゲームしましたよ~!

私が参加したグループはみんなピュアで嘘がつけない子ばかりでした(笑)占い師の占いで黒(人狼)が出た!と問い詰められた女の子は、うまく隠せず「、、ちがう!!そんなこと言う占い師が怪しい!」と必死に抵抗していましたが、バレバレで…😂
見事に多数決の投票で追放されてしまい、市民チームが勝ちました👏楽しむみんなの姿を見ることができて嬉しかったです😊

3限のレクが終わった後は、バザーを行いました!講師が持参した服を机に並べ、みんなが手に取ってくれましたよ✨私が着なくなった服や使っていない鞄も、とっても喜んで持って帰ってくれる生徒がいたのでよかったです😌ある生徒は「私の私服は9割芽吹塾でもらったものだから…💦」と話す女の子がいました。それだけ普段の生活にも役に立てていることを実感できて、バザーの目的を果たせていることに安心しました✨

また定期開催しようと思います!

そして、3月最終週ということで、私を含む4年生の講師が今日の授業をもって卒業しました🌸開校当初は大学1年生でしたが、あっという間の3,4年でした。かわさき芽吹塾を通じていろんな経験をすることができ、充実した大学生活だったと実感しています。約2年間ブログを担当してきましたが、”誰かに読んでもらえている”ことを知った時の喜びが更新し続けることのモチベーションでした。「ブログ読んだよ~!よかった!」と、今まで私に一度でも伝えてくれた方ありがとうございました。嬉しかったです😊来年度からもブログは更新されるので、お楽しみにしていてください✨

芽吹塾は来年度5期としてまた新たに中高生のサポートが始まります。日頃から支援してくださっている方、メディアやSNSで知って応援してくださっている方、改めて本当にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🙇

今年度もお疲れさまでした🌱

ブログ

次の記事

春期講習の様子